24日(土)、中古のRX-8を購入後の一ヶ月点検に行ってきました。
悲劇が起きたのはそのために出かける直前に始まりました。
点検は16時からなのでそれまでとりあえずPCで遊んでました。
そろそろ行かなきゃってことで普段通りシャットダウン…
のつもりが不意にシャットダウンが完了する前に、
PCのコンセントが繋がっている蛸足配線のスイッチを押してしまいました。
「やべ、けどまぁ大丈夫か」と思いつつ点検へGO!
・・・・・・・・・帰宅。
PCを点ける、Windowsのロゴのところで再起動を繰り返すorz
BIOSを確認、HDDには異常はない。
チェックディスクをしたいがWindows起動しないことには…
色々試行錯誤したけれど、疲れたのでこの日は諦めました。
次の日、25日(日)。
五時に起きて、再調査・・・ではなく、ドライブへ。
箱根の椿ラインを経由して山中湖へ行ってきました。
天気は最悪だけど、運転は楽しいもんです。
途中大雨で視界ゼロになることも時々ありました。
山中湖に着いたはいいけど、マラソン?か何かの影響で交通規制がかかっていました。
そのため、湖が見える道まで入れず(・ω・;)
また次の機会に見に行きます、天気のイイ日に。
昼過ぎに帰宅してPC再調査したのだけど、
いまいち解決に辿り着けませんでした。
激G見たり、携帯で直す方法調べたり、洋画劇場見てました。
それと平行して、使わなくなって奥にしまってあったPCのHDDを取り出して、Windowsをインストールしてました。
とりあえずネットがしたかったのでw
(それに調べるためにもやはりPCの方が効率いいですしね)
この日は一先ずオフライン状態から開放されました。
暫定復活です。
26日(月)、仕事から帰って来てから一つ試してみることに…
暫定的にインストールしたWindowsの起動中に、
本来使っていたSATAのHDDを接続してみることです。
壊れていないので、認識はしました。
が、Wクリックしても中身見れず(@_@)
けどこれでチェックディスクができるようになって一安心です。
27日(火)、チェックディスクを実施&完了!
これで起動できればしめたものだ…
そして今、無事にRAID1システムが復活(ーoー)フゥ
本格復活です♪
posted by エアーズ(AERZ)
PR
無題 - ドラ
泣きっ面に蜂ですな。悪い時には悪いことが重なるんだね。